よくある質問
FAQ

施設利用について

太陽の家の施設(就労継続支援A型、就労継続支援B型、就労移行支援等)を利用したい場合にはどのようにすればいいですか?

まずは、太陽の家の見学をお勧めします。各福祉サービスについて、ご説明させていただきます。
 問い合わせ先:0977(66)0277 相談支援課まで

利用にあたっては、具体的にどのようなことをしますか?

①見学(施設説明・希望者より聞き取り)➡②作業訓練実習(1~2週間)➡③施設利用面接➡④利用開始 となります。
*利用面接後、会議が開かれます。場合によっては施設利用が難しい可能性もあります。
また、障がい福祉サービスを利用する場合には、相談支援事業所等が作成する『利用計画案』が必要です。詳しくは、お住まいの市町村障がい福祉担当窓口または相談支援事業所にお問合せください。

施設を利用する場合、費用はどのくらいかかりますか?

利用者の所得(年金等)に応じて利用者負担が決まります。また利用サービスごとに負担金は違いますので、太陽の家までお問い合わせください。担当部署が回答します。

施設入所支援のサービスは利用できますか?

①就労継続支援B型の場合
相談支援事業所が「利用計画案」を作成し、市区町村が利用の必要性を認めた場合は利用可能です。ただし、太陽の家の入所施設では常時の介護(入浴・排泄・食事等)は行っていません。そのため支援が必要な方は、利用が難しい可能性があります。
②生活介護の場合
日中の生活介護サービスと組み合わせて利用出来ます。ただし、障がい支援区分4以上ある方、(50歳以上は区分3以上ある方)が対象となります。

「京都太陽の家」のお問い合わせ先

京都市の京都太陽の家の利用を希望される場合は、TEL:075(681)1380 京都総務課へお問い合わせください。

職員の採用について

太陽の家の職員に応募できますか?

ホームページの職員募集ページのところをクリックしてください。現在、募集している職種があります。まずは見学にお越しください。

応募する前に、職場の見学や説明を聞きたいのですがどうしたらよいですか?

ホームページのお問合せからご連絡ください。職場の見学や業務内容の説明をいたします。

採用までの流れを教えてください。

まずは応募書類を①送付→②採用試験(筆記・面接)→③合否通知(1~2週間後)となります。
応募時に募集を終了している場合もありますので、書類を送付する前に必ず採用担当者まで一度お問い合わせください。

応募条件に年齢制限はありますか?

有期職員の場合は特に制限はありません。
正規職員の場合は定年が60歳(65歳までの継続雇用制度)となりますので、満59歳までの方であれば応募可能です。
なお、夜間勤務のある職種については、労基法上、18歳以上であることが必要です。

マイカーでの通勤は可能ですか?

従業員用の駐車場を完備しておりますので可能です。
ただし、勤務地によっては駐車場代が発生いたします。(別府は月額3,300円、日出・杵築は無料)なお、片道2km以上の場合は通勤距離に応じて通勤手当が支給されます。

愛知太陽の家および京都太陽の家の職員募集について教えてください。

愛知太陽の家 総務・生活支援課TEL:0533(57)1611へお問い合わせください。
京都太陽の家 総務課TEL:075(681)1380へお問い合わせください。